Ubuntu20.04が出たので入れてみた
最初にやったことをメモる
やったこと
apt update & upgrade
sudo apt update
sudo apt upgrade
JetBrains mono install
ターミナルのフォント設定変更
JetBrains monoを設定
カラースキームを変更
Solarized Darkにする
ホームディレクトリ名前を変更
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
vscode install
https://code.visualstudio.com/
sudo dpkg -i code_1.44.2-1587059832_amd64.deb
slack install
https://slack.com/intl/ja-jp/downloads/linux
sudo dpkg -i slack-desktop-4.4.2-amd64.deb
nvim install
snap install nvim
-
snap install aws-cli --classic
docker install
sudo snap install docker
fish install
https://launchpad.net/~fish-shell/+archive/ubuntu/release-3
sudo apt-add-repository ppa:fish-shell/release-3
sudo apt-get update
sudo apt-get install fish
デフォルトシェルを変える
sudo chsh -s /usr/bin/fish
CapsLock -> Ctrl
sudo nvim /etc/default/keyboard
XKBOPTIONS="ctrl:nocaps"
vscodeとslackをなぜsnapで入れていないか?
日本語対応していないから
https://forum.snapcraft.io/t/slack-doesnt-support-cjkv-text-input-ibus/8538
ここで議論されているが、ibusに対応していないため、対応するまではaptのパッケージを使用する・・・